目次
オススメするには訳がある
私が経験してきた中で、手を出すべき副業と手を出さない方がいい副業があることに気づきました。何が違うのかと言うと
- 「費やす時間に対して対価(報酬)が見合うかどうか」
- 「その副業は横展開(副業の掛け算)ができるか」
- 「副業での産物が資産として残るものなのか」
この3つがとても大切な違いであり、今後大きな差になっていきます。
では、この①~③をもう少しわかりやすくしてみましょう。
1.~費やす時間に対して対価(報酬)が見合うかどうか~
これは皆さんも想像しやすいと思うのですが、例えばその作業を完了するのに8時間かかり貰える報酬が4,000円だったとしましょう。
これを時給に換算すると500円です。
もちろんこの1回だけの仕事で判断するのではなく、その後慣れていくと作業時間も短縮できて報酬のアップが見込めるのなら構いません。
しかし無知だった私が経験したのは
実例
初期報酬が500円固定で結果として作業完了まで半日近く(約12時間)かかってしまった案件です。時給に換算すると約42円、クライアントからは「慣れるまではこのままでいきましょう」と言われ「これではダメだ、ただの食い物にされてしまう」と気づき手を引きました。
『誰でもできる』『初心者大歓迎』のうたい文句の裏には初心者を食い物にしようとする人達もいるので気をつけましょう。
2.~その副業は横展開(副業の掛け算)ができるか~
これは「副業の種類と特徴」の記事でも紹介したことです。
一番の魅力は副業の掛け算ができれば複数の収入源が確保できるということ。
実際にあった例をご紹介すると
実例
まずその方が始めたのが「ブログ」でした。試行錯誤してブログで実績を出したら、次にその知識と経験を「YouTube」で動画として小出しに投稿していったのです。そしてまだYouTubeの登録者が10万人にもいってない時に出版社の方から目をつけられ「書籍(本)」の出版が決まり、今では年収〇〇〇〇万円を維持しているみたいです。
これが横展開の王道であり、誰にでもこうなれるチャンスがあるということです。
別にこの方は初めから有名人でもなく、ごく普通の一般人でサラリーマンでした。
ただ最初に手をつけ継続した「ブログ」が横展開のしやすい副業だと考えて始めているのです。
私は知恵も無くたくさん失敗もしました、何事も挑戦ですがその副業の先を考え展開できるイメージが沸けば完全に無双です!
「副業の種類と特徴」の記事はこちら
副業の種類と特徴、自分に合った副業を探そう!【例題付き】
続きを見る
3.~副業での産物が資産として残るものなのか~
少し難しいのですが、この場合の「産物」とは副業を通してプラスαで得た経験や知識のことです。
また、「資産」というのは副業で得た収益(お金)その物のことではありません。
具体的に私のした経験を1つご紹介します。
実例
とある旅館のラウンジでボーイのアルバイト(アルバイトも副業の1種類です)をしていた頃の話です。時給1,000円で4時間程度、仕事はコンパニオンさんから入るオーダー通りに飲み物を運ぶだけ。一見すると楽なアルバイトなので結局ズルズルと1年以上続けました。そしてアルバイトを辞めた後に気づいたのです。
「あれ?なんで自分はこのバイトしてたんだろう?」そう、私はそのバイトを通して得たものが何もなかったんです。しいて言えば生ビールの注ぎ方が上手くなったくらいでしょうか。ただ単に自分の時間を切り売りしていただけだったのでした。
これはアルバイトが悪いと言っているわけではありません。
大事なのは目的を持って臨んでいるかどうかです。
例えば『将来イタリアンのお店を持ちたい』という目的を持ってイタリアンのお店や他の飲食店でアルバイトしていたら「なるほど、こうやって旨味を引き出すのか!」「あっ、これはイタリアンでも活かせそうだ!」など時給以外にプラスαの経験や知識が得れます。
そしてそのプラスαで得たものが将来お店を出すときの「資産」となるのです。
同じ時間を使って行う副業でもこれだけの差が生まれます、昔の私みたいに「時間の切り売りだけ」はしないように気をつけましょう!
オススメできる副業5選
1.~プログラミング~
こんな方に選ばれています
- 在宅ワークとしての副業を探している
- 高単価な案件を受注していきたい
- 転職を見据えて副業を選びたい
間違いなく今後もっとも必要とされる副業の代表格です。
経済産業省によれば2030年までに最大で約79万人のエンジニアが不足されるという試算が出ています。
今までは男性率の高かったITやベンチャー企業も積極的に女性のエンジニアを募集しています。
在宅でOK、産休手当て有り、育休も当たり前と女性でも働きやすい環境の提供が徐々に増えているのも特徴です。
フリーランスになって独立するのもよし、クラウドソーシングで稼ぎたい時に稼ぐのもよし、とても拡張性と自由度の高い副業がこの「プログラミング」です。
ですがプログラミングは正直、独学では学びきれません。
なのでスクールやオンライン講座を受講されることを推奨します。
業界の中でも随一の手厚いサポート体制・即戦力になれるスキルの取得・全額返金保証ありなど、高い実績のあるTECH CAMP(テックキャンプ)は一度、無料カウンセリングを受けてみる価値は大きいです。
もう少し費用を抑えて脱プログラミング初心者から始めたい方は、かの有名な方が代表を務めるSkill Hacks(スキルハックス)のオンラインスクールもオススメできます。
自分に合った方を選ぶのがいいですね!
2.~動画編集~
この副業のオススメ度
とてもオススメ
こんな方に選ばれています
- 在宅ワークとしての副業を探している
- 今後も需要のあるジャンルがいい
- 将来、外注化することの可能な副業がいい
「動画編集」もプログラミングと並び、今後も需要の拡大が大いに見込まれる副業です。
すでに5Gが開始され益々ネットの発展が速度を上げてきています。
中でも特に伸びているのがYouTubeなどの動画プラットフォームです。
YouTube以外にもゲーム配信専用プラットフォームなど細かいものまで数えたら50以上は存在しています。
今でも動画編集業界は人手が追い付いておらず、常にクラウドソーシングでは募集されているのをよく見かけます。
あと、ひとたび動画編集のスキルを身につければ自分がクライアントから一括で動画編集を請け負い、カット・テロップ・サムネイルは外注化できるんです。
例えば「カットは自分でして、テロップとサムネイルは外注しよう」など融通をつけやすいのも特徴の1つです。
動画編集もプログラミング同様、独学はオススメしません。
低クオリティーでいいのなら独学でもいいのですが、しっかり副業として案件を受注するならオンラインサロンやスクールを受講しましょう。
中でも最短3週間でスキルが身につくクリエーターズジャパンはAdobe製品の使用をメインに初心者でもわかりやすく細かいところまで解説してくれるので、カット・テロップ・サムネイルすべてを学ぶことが可能です。
もう少し自分のペースで進めたい方にはstudio US(スタジオ アス)もいいでしょう。完全オンラインで自宅で24時間好きな時に学べるのが最大の利点であり、大手より比較的リーズナブルな所も魅力です。
こちらも自分のスタイルに合わせた方を選びましょう。
3.~ブログ~
この副業のオススメ度
かなりオススメ
こんな方に選ばれています
- 中長期を見据えての副業を探している
- 自分の空いた時間を有効に活用したい
- 自分の好きな事や自分のしてきた経験を副業に活かしたい
たまに「ブログはオワコンだ」と言う人を見かけますが本当にそうでしょうか?
私はオワコンどころか、まだまだ伸びる可能性がある副業だと実感しています。
なぜかというと、「ブログ」は掛け算の拡張性が最も高い副業だからです。
例えば私みたいに「ブログ×副業」はもちろんのこと、「ブログ×YouTube」「ブログ×SNS」「ブログ×育児・出産経験」など考えたらキリがないくらい出てきます。
参考
とある専業主婦の方は自分の子育ての考え方や教育方法をブログに日記代わりに日々書き込んでいました。
その教育方法は少し変わっていて独特だったのでブログだけではあまり伸びませんでした。
しかし、それをインスタに載せだしてから物凄い勢いでバズったのです!
この主婦は「ブログ×Instagram」の掛け算で企業案件まで舞い込んできて、今では月に〇〇万円~〇〇〇万円を安定して稼いでいます。
これは誰にでも起こりえる事例なのでと特別なことではないんです。
ブログといっても無料のもの(アメブロなど)から有料のサーバーを借りてワードプレスで作るものまであります。
あなたが有名人であるとか、すでに自社会社を設立している場合は無料のでも十分でしょう。
しかし、そうでないのならサーバーを借りてワードプレスで作るブログを強く推奨します。
理由は簡単、そのブログの所有権が他社か自分かの違いです。
先ほどの例えのアメブロの場合、所有権は「Amebaを運営しているサイバーエージェントという会社」です。
無料で提供している代わりに色んな制限やブログでの収益化までかなり時間がかかります。
かくなる私はサーバーを借りてこのセキログを運営しているので所有権は「私、しゅんせき」です。
手前みそながらブログ開始20日で初収益をあげれました。
サーバーもかなりの種類がありますが、私も愛用しているConoHa WING(コノハウィング)もしくはXserver(エックスサーバー)のどちらかをオススメします。
両方とも国内トップの機能性と安定性があり、とても信用度の高いサーバーです。
個人でブログをする場合は一番安いプランからで大丈夫ですし、もし物足りなくなったらプラン変更もできるのもいいところです。
4.~Webライティング~
この副業のオススメ度
かなりオススメ
こんな方に選ばれています
- 在宅や出先でもできる副業がいい
- パソコンがなくてもできる副業を探している
- 今後ブログやSNSにも力を入れていきたい
「Webライティング」もとても重宝されるジャンルの1つです。
記事作成の依頼からネット広告の文章、はたまたECサイトに掲載する商品の説明文の作成まで多岐にわたって必要とされています。
私も始めは「ライティングなんて文字を打つだけだろう」と侮っていましたが、実際は違います。
ライティングとはスキルなんです!
文章を構成するスキル・わかりやすい文章を書くスキル・SEO(検索エンジン最適化)対策スキルなどの技術と知識が求められます。
まったくの素人でもできないことはないのですが、高単価な案件やクライアントからの信用を考えるとライティングスキルはあった方が断然有利です。
クライアントとのやり取りも「chatwork」などの連絡アプリを使ったり、原稿のやり取りも「Googleドキュメント」や「Googleスプレッドシート」などが大半なので、パソコンが無くてもスマホ1台で始められるのも高い魅力です。
私はまず以下の2冊の本を読むことから始めました。
この2冊はWebライティングの入門書と言われているくらい重要かつ基本的な本で、中身も漫画が主体で教えてくれるのであっという間に読めます。
そしてスクールで一気にスキルを習得し、安定して副業で稼げるになるのが最速パターンです。
受講期間に制限がなくオンラインで完結する為、場所や時間を選ばず学べるWritingHacks(ライティングハックス)か月額製でWebライティングはもちろんWebデザインやマーケティングも学べるCucua(ククア)がオススメです。
2社とも実績のあるオンラインスクールなので自分に合いそうな方を選びましょう。
ライティングスキルはブログやSNSを運用していく時にもかなり重宝するスキルなので学んで損はありません。
5.~ハイブリッド物販~
この副業のオススメ度
とてもオススメ
こんな方に選ばれています
- 即金性の高い副業を探している
- パソコンがなくてもできる副業を探している
- 副業に使える時間が限定的(週末のみなど)
手前味噌で申し訳ございません、最後は私が勝手に名前を付けた「せどり」×「物販」の「ハイブリッド物販」です。
「せどり」とは新品・中古問わず、仕入れた額と販売した額の差が収益になる転売の一種、「物販」とは何らかの形で販売手段を自前でもっていることの業種形態です。
「ハイブリッド物販」はその両方のいいとこ取りの感覚です。
中古品で安く仕入れた物に付加価値をつけて自分の店舗をフリマアプリ内に作るという副業です。
ものすごく簡単に言えば中古品をリペアしてフリマアプリで販売することです。
では、メルカリで実際に私が販売した商品をひとつお見せします。
これは出品してから2分で売れた商品です。
メルカリの販売手数料は売価の10%、配送料を引いても11,975円の売り上げ。
さて、このグッチの仕入れ値はいくらだと思いますか?
ピン子ちゃんが驚くのも無理ありません、普通に考えたら安すぎます。
実はこの商品、角や内側の革のが少し色あせていた部分があり、その他にも革の乾燥で艶引けもあったので安かったのです。
それをリペアして出品したらこれだけの利益がすぐ出ました。
リペアの方法や仕入れる時の注意点などは記事の最後のリンクで詳しく紹介していますので是非ご覧ください。
副業を通して気づいたこと
副業は種類の選択さえ間違わなければ、初期投資の大小はあれど利益を出すこと自体はそれほど難しいことではないのです。
では何につまづくのか?それは結果が出る前に諦めてしまうことなんです。
よくあるのは独学で副業に突っ込み「全然稼げないじゃん、やーめた」といったパターンです。
本気で副業で稼ぎたいと思うのならば初期投資は惜しんではいけません。
むしろ初心者だからこそスキルや知識に初期投資しなければずっと初心者のままで、いつまで経っても収益を上げることはできません。
誰もが最初は初心者です、なにも「深刻」になることはいりません。ですが「真剣」になることは必要です!一緒に副業がんばっていきましょう!
次に読んでほしい記事はこちら
-
初心者でも稼げる、ハイブリッド物販を始める準備をしよう【必要品編】
続きを見る
この副業のオススメ度
とてもオススメ